装置実装部門における装置の動作不具合原因、および、順位について
1/25(土)に開催された「DISCO presentsディスカバリーチャンネル コードコンテスト2020(以下、DDCC2020)」装置実装部門において、装置の排水バルブが作動しないという不具合が発生しました。コンテスト終了後、原因究明のための検証を行いましたので、その結果をご報告いたします。
当時の状況と検証内容
事象発生当時は、参加者200名が装置周辺に集まって観戦しており、多くの参加者がスマートフォンなど電波が発生するデバイスを携帯している状況でした。排水バルブは無線で信号を受信して作動する構造のため、当時の状況から、電波の干渉がバルブの作動に不具合を生じさせた可能性が考えられました。
そこでDDCC2020終了後に、電波干渉の多い環境を再現して動作確認をしたところ、信号受信中にエラーが発生することが確認できたため、電波干渉の少ない環境にて、装置実装部門決勝進出者20名全員のプログラムを改めて装置に実装し、動作検証を実施いたしました。
コンテスト順位について
動作検証の結果、コンテストにて発表した順位に変動がないことを確認いたしました。
今後は参加者の皆さまにご迷惑をおかけすることがないよう、スムーズなコンテスト運営に努めます。
DDCC2020について
開催5回目のDDCC。
課題をいかに素早く正確に解けるかを競う通常の「コード部門」に加え、自分が書いたコードを装置に実装し、装置制御のプログラミング力を競う「装置実装部門」を前回に引き続き開催。
今回は装置実装部門の決勝進出者を上位20名に拡大しました!
賞金・賞品
コード部門 |
---|
![]() ¥300,000までの好きなPC
|
![]() ¥200,000までの好きなPC
|
![]() ¥100,000までの好きなPC
|
装置実装部門 |
---|
![]() ¥300,000現金
|
![]() ¥200,000現金
|
![]() ¥100,000現金
|
コード部門+装置実装部門
2部門優勝でさらに現金
¥400,000
上位者特典
就職面接パス券上位50位まで
(1-6位:役員面接のみ、7-50位:二次面接から実施)
開催について
スケジュール
Web予選
本戦
本戦当日スケジュール
9:00-9:30 | 受付 |
---|---|
9:30-9:50 | 開会式 |
9:50-11:20 | コード部門本戦 |
11:20-11:30 | 休憩 |
11:30-11:35 | 装置実装部門の解説 |
11:35-12:35 | 装置実装部門 本戦シミュレータ問題 |
12:35-13:35 | DDCC2020 特別ビュッフェ |
13:35-16:15 | 装置実装部門 決勝/ディスコ社紹介 |
16:15-17:15 | 装置実装部門結果発表 |
17:15-18:35 | 表彰式/懇親会 |
応募方法・注意事項
応募方法
本イベント(DISCO Presents ディスカバリーチャンネルコードコンテスト)の申し込み窓口をAtCoder株式会社にて設置しております。
予選・本戦(コード部門)の注意事項
- 競技開始と同時に複数の問題が提示されます。
- 制限時間内に1点でも多く得点した人が上の順位になるルールです。
- 得点が同じ場合には、より早く解いた人が上の順位になります。
- 不正解の解答を提出した際のペナルティはありません。
- 必ず個人で参加する必要があります。2人以上で結託し、解答する行為は禁止します。
- 予選・本戦の最中に、問題に関する言及、解答ソースコードの公開などは禁止されています。
- 使用可能なプログラミング言語はこちらのページを参照ください。
ギャラリー

開催日 | 2016年1月30日(土) |
---|---|
講演 | テーマ:プロコンと研究表現 講演者:落合陽一(メディアアーティスト) |
予選参加総数 | 502名 |
本戦参加数 | 100名 |







開催日 | 2016年12月3日(土) |
---|---|
講演 | テーマ:自分の人生は自分で決める 講演者:厚切りジェイソン(お笑い芸人) |
予選参加総数 | 669名 |
本戦参加数 | 100名 |







開催日 | 2017年11月3日(祝・金) |
---|---|
講演 | テーマ:ヒトと人工知能 講演者:山本一成(将棋プログラマー)・西尾明(プロ棋士) |
予選参加総数 | 861名 |
本戦参加数 | 200名 |







開催日 | 2018年11月3日(祝・金) |
---|---|
予選参加総数 | 1143名 |
本戦参加数 | 200名 |





