世界中にファンを持つディスカバリーチャンネルのドキュメンタリー番組だが、そのビデオゲームがあるのをご存知だろうか。
ゲームの世界では、いつも見ている番組のようにカニ漁をしたり金の採掘をしたり、ベア・グリルスになってサバイバルだってできるのだ。
本稿では、そんな人気番組のビデオゲーム作品を紹介していこう。
目次
- サバイバルゲーム
- ベーリング海の一攫千金
- ゴールド・ラッシュ~人生最後の一攫千金~
- Diesel Brothers
- ディスカバリーチャンネル オリジナル
サバイバルゲーム
『Man vs. Wild 』PlayStation 3, Wii, Xbox 360, PC向け(日本未発売)
開発:Floor 84 Studio/ Scientifically Proven 2011年発売

この作品はプレイヤーがベア・グリルスとなって世界各地でサバイバルを行うアクションゲームだ。
各エピソードごとにジャングルや砂漠など、シチュエーションの異なったステージが用意されており、水分補給や空腹をはじめとしたベアの体調を管理をしつつゴールを目指して進んでいくゲームだ。ゲーム中には、番組の中でベアが食してきた様々な生き物が登場し、捕獲したり食べることもできる。
例えば砂漠のステージではおなじみのラクダの死体も登場する。番組同様に内臓を引っ張り出して砂嵐を避けるためのテントにすることだってゲームの中で可能だ。
ラクダのように特定のシチュエーションに遭遇すると、実際の番組映像が流れ、どのようにサバイバルを行うのかが紹介される。
ベア・グリルスになりきるのには最適なゲームだ。

ベーリング海の一攫千金
『Deadliest Catch: The Game』PC向け
開発:Moonlit 2019年発売予定

ベーリング海のカニ漁で一攫千金を狙う男たちを追ったドキュメンタリー番組『ベーリング海の一攫千金』のシミュレーションゲームだ。プレイヤーは船のキャプテンとなり、カニ漁で一攫千金を目指す。カニの良し悪しの選定や、荒波でのクレーン作業など、番組内で描かれているシチュエーションが最新の美しいグラフィックで再現されている。
『Deadliest Catch: The Game 』は現在開発中で2019年中にPC向けゲームとして発売予定となっている。
『Deadliest Catch: Seas of Fury』スマートフォン向け(日本未配信)
2015年配信開始

本作は、レトロな2Dグラフィックで『ベーリング海の一攫千金』をスマートフォン向けにゲーム化したものだ。プレイヤーはキャプテンとなりカニ漁に挑むのだが、カニを捕まえたケージを船上まであげる途中、たくさんの海の生き物たちが襲ってくる。海の生き物たちからタップ操作でケージの中のカニを無事に守りきり、お金に変えていくというシステムとなっている。
『Deadliest Catch: Sea of Chaos』PlayStation 3, Wii, Xbox 360, PC向け(日本未発売)
開発:Crave Entertainment 2010年発売

家庭用ゲーム機でリリースされた本作は、シミュレーションゲームというよりもミニゲーム集に近い。クルーたちを選択して、彼らの仕事(ミニゲーム)をこなしていき、お金を稼ぐというもの。クルーたちは番組に登場した本人たちの画像が使われている。
『Deadliest Catch: Alaskan Storm』PlayStation 3, Wii, Xbox 360, PC向け(日本未発売)
開発: Liquid Dragon Studios 2008年発売

本作は船を動かすことがメインとなる本格的なシミュレーションゲームだ。さまざまなクエストを受けて、レーダーなどを頼りに指定のポイントまで船を動かし、カニ漁を行う。クルーの健康状態管理など、船を移動させている間にもやることは多い。
ゲームのチュートリアルには、実際のキャプテンが実写映像で登場しアドバイスしてくれる。
ゴールド・ラッシュ~人生最後の一攫千金~
『Gold Rush: The Game』 PC向け
開発:Code Horizon 2017年発売

『ゴールド・ラッシュ~人生最後の一攫千金~』をモチーフとした金採掘シミュレーションゲームだ。本作はディスカバリーチャンネルの番組がベースとなっていながらも、その制作資金はクラウドファンディングで集められたことが話題となった。
重機や掘削機を操作し、金を掘り当てことがゲームの目的となる。登場する重機は番組にも登場するものばかりでファンには嬉しいところ。
Diesel Brothers
『Diesel Brothers: The Game』PC向け
開発:Code Horizon 2019年発売予定

米ディスカバリーチャンネルで2016年よりスタートした番組『Diesel Brothers』も、2019年にPC向けのシミュレーションゲームとしてリリース予定だ。
このゲームは番組と同じく、Heavy DとDiesel Daveが依頼者のオーダーに合わせて、廃車寸前のトラックをカスタマイズしていくというもの。レストア作業はもちろん、塗装の行程まで忠実に3Dグラフィックで再現している。また、番組に登場する本人たちがプレイキャラクターとして登場。彼らはそれぞれユニークスキルを持っており、最大4人のマルチプレイにも対応している。
ディスカバリーチャンネル オリジナル
『Alaskan Truck Simulator』PC向け
開発:Westend Studio 2019年発売予定

Discovery Adventuresが送る、ゲームオリジナルのトラックシミュレーター作品だ。プレイヤーはトラック運転手となって広大なアラスカを駆け抜ける。ゲームには時間や天候、自然災害、車両トラブルの観念がある。また、サバイバルの要素もあり、プレイヤーはトラックを降りて日用品の購入や、野生動物を狩猟&料理することも可能だ。
『Shark Strike』スマートフォン向け
2017年配信

プレイヤーはサメとなり、シャチにさらわれた子供たちを救うという内容の横スクロールアクションゲーム。国内のストアからも購入できる。
本稿では、現在もオンラインなどで手に入るゲームタイトルを中心に紹介を行った。あなたがディスカバリーチャンネルの番組を見て刺激を受けたなら、今回紹介したゲームをプレイして、日常ではあり得ないようなエキサイティングなシチュエーションを擬似体験してみてはいかがだろうか。