ワイルドで豪快なクロコダイルハンター・ファミリーの出身地でもあるオーストラリア。そんな豪州にある「釣りのメッカ」と呼ばれる海辺の小さな町にはモンスターサイズの巨大な魚がたくさん釣れる漁場があるようだ。
西オーストラリア州パースからそう遠くないランセリンは人口700人足らずの小さな町。ビーチと釣りが有名な街で、先日は世界最古の瓶入りメッセージがビーチに流れ着いたことでも知られる場所だ。海好きなら一度は行ってみたいこの地は、どでかい魚たちにも魅惑の地なのかもしれない。海はアオバダイやフエダイ、ベラはハタのなかまの主要な縄張りともなっており、町の観光サイトによれば「釣りのメッカ」だそうだ。日本のレストランで食べることのできるロブスターなどもここからのものが多いそうだ。
コアラ、ワラビー、レンジャクバトなど、ユニークな動物が多く生息するオーストラリア。古代の巨大肉食ザメ、メガロドンの歯の化石が見つかったことでも知られるかの国に、今でもこんな巨大な魚たちが泳いでいるのだから、きっと個人用潜水艦で潜ってみたら楽しいことだろう。
OFF THE SCALES Pensioner reels in 130lb monster fish two inches longer than she is(The Sun)
68-year-old woman catches 130-pound ‘monster’ fish on casual trip(Fox News)